
おすすめの暑さ対策グッズは?
熱中症対策グッズを教えて!
近年気温が上がり続けてる日本の夏ですが、何をするにしても暑さ対策は必須です。
今回はスポーツや仕事、遊びなどさまざまな場面で役立つ暑さ対策グッズを紹介しますのでぜひチェックしてみてください。
野球観戦や熱中症対策などにも役立つアイテムを紹介しますので必見です



暑さ対策をしっかりして夏を楽しみましょう
夏のスポーツ時などの暑さ対策には何をすれば良い
夏のスポーツや野球観戦、熱中症対策時の暑さ対策グッズ
夏のスポーツや野球観戦、熱中症対策時の暑さ対策グッズの選び方
夏のスポーツ時などの暑さ対策には何をすれば良い?


夏場のスポーツでは、こまめな水分補給と体温コントロールが何より重要です。運動前後だけでなくプレイ中も経口補水液やスポーツドリンクを少量ずつ頻繁に摂取し、汗で失われる電解質を補いましょう。
また、通気性・速乾性に優れたウェアで快適に過ごしたり、首元や手首に保冷剤入りのタオルや冷却バンドを巻いて体表面を冷却することで体温調整を上手く行うことも有効です
さらに、熱を反射する素材の帽子や日傘で直射日光を遮り、休憩時は日陰でクールダウンする習慣を身につけるとより安心と言えるでしょう。
夏のスポーツや野球観戦、熱中症対策時の暑さ対策グッズ16選
ハンディファン
商品詳細を見る
ブランド | RHYTHM |
電源 | USB-C 充電式 |
サイズ | 4奥行き x 8.5幅 x 21.4高さ cm |
夏の暑さ対策にオールマイティに使えるハンディファンはスポーツ、タウンユース問わず活躍します。
コンパクトで風量調整ができるアイテムを選択することでシーンに合わせて利用することができ体感温度も涼しく感じます。
また、ストラップ付のアイテムを採用することで落とすこともなく安心で、スポーツシーンでは観戦などの利用におすすめです
氷嚢
商品詳細を見る
ブランド | ザムスト(ZAMST) |
素材 | ポリエステル・ポリウレタン・ABS・シリコン・アルミニウム |
種類 | Sサイズ Mサイズ Lサイズ |
けがの応急処置やクールダウンなどアイシングとしても活用されるアイスバッグはスポーツシーンでの利用におすすめです。
ザムストのアイスバッグは口が広いので氷を入れやすく持ち運びもしやすいため利用しやすいです。またアイシングだけでなく首に巻くスタイルで活用することで暑さ対策グッズにもなる優れものです
日傘
商品詳細を見る
ブランド | Wpc. |
用途 | 日傘、雨 |
特徴 | UVブロック |
近年暑さ対策として日傘は有効な手段とされています。過去には日焼け対策に女性が利用するイメージでしたが最近では、男性の日傘利用はかなり増えています。
通勤などの暑さ対策で利用するシーンでは特に重宝します。
軽い折りたたみスタイルを使用することで、スポーツでは移動シーンで利用すると良いでしょう。
使い捨て冷タオル
商品詳細を見る
ブランド | ビオレ |
肌タイプ | 普通肌 |
特徴 | 無香料 |
暑いときに携帯しておくと便利な使い捨てタイプの冷タオルです。
スポーツに限らずカジュアルシーンでも鞄などに入れておくとふとした瞬間に利用したくなるアイテムとなっています
紹介商品は無香性タイプのコスパ抜群商品で買いだめしておくとこの夏活躍のグッズになるかもしれません
ハンディミスト
商品詳細を見る
ブランド | ビオレ |
素材 | 無香料 |
容量 | 120.0 ミリリットル |
暑いと感じたその時に肌に直接利用することで瞬時に涼しい気持ちになれるハンディミストです。
微細な霧状ミストが瞬時に肌の熱を奪うので 汗をかいた時もひんやり感があります
また、持ち運びにも便利なロック機能付きですので鞄に入れていても安心で、涼しい気分で夏を楽しみたいのであればおすすめのアイテムです
冷感フードタオル
商品詳細を見る
ブランド | KAKELO |
素材 | ポリエステル |
特徴 | 冷却タオル |
さまざまな利用方法があるフードタイプの冷感タオルです。本商品は水に濡らして振るだけで人気の冷感タオルになる夏使いたいタオルとなっています。
頭にかぶるフードタイプのデザインがお得な2枚組セットとなっていますので夏のスポーツシーンではフル活用です
ボトルタイプ氷嚢
商品詳細を見る
ブランド | ピーコック魔法瓶工業 |
容量 | 0.15 リットル |
特徴 | こぼれ防止, ダブルウォール, 傷つきにくい, 軽量 |
ボトルタイプの持ち運びしやすい氷嚢です。
このアイテムはスポーツシーンはもちろん普段の日常使いにもおすすめのデザインとなっていて、どんなシーンでも冷たい氷嚢を持ち運ぶことができます。
また機能性も抜群で軽量なのに長時間利用できるため夏の熱中症対策の1つとしておすすめのアイテムとなっています
塩分チャージタブレッツ
商品詳細を見る
ブランド | カバヤ食品 |
内容量 | 81g ×6袋 |
商品の形状 | 飴 |
スポーツシーンでの熱中症対策はドリンクや塩分などの摂取も重要になります
塩分チャージのタブレットを持っておくことで水分補給以外じゃら熱中症の対策ができます
また、紹介商品は塩飴ではなくタブレットとなっていて味も食べやすいものとなっていますので気軽に摂取することができるのが強みです
スポーツドリンク
商品詳細を見る
ブランド | アクエリアス(AQUARIUS) |
容量 | 500ml |
本数 | 24 本 |
シンプルですが水分補給は重要です。夏のスポーツにはアクエリアスやポカリスエットなどのスポーツドリンクの摂取は欠かせないでしょう。
こまめに少量ずつ摂取することで熱中症を防ぐことにも繋がりますので水分補給は十分に回数をこなすことが重要です
ただしスポーツドリンクには糖分が含まれているため飲みすぎには注意しましょう。
冷却タオル
商品詳細を見る
ブランド | Seabreeze |
素材 | 冷却タオル |
サイズ | 95長さ x 30幅 cm |
シンプルな冷却タオルは暑さ対策グッズとしてもおすすめのアイテムです
シーブリーズの冷却タオルはアウトドアやスポーツ、フェスなど外での活動時におすすめで、水で濡らす、しっかり絞る、タオルを振ることで冷却効果を発揮します。
シンプルなデザインと機能性でこの夏にスポーツなどにぴったりのアイテムとなっています
冷感ポンチョ
商品詳細を見る
ブランド | ザムスト |
サイズ | 幅約145cm×高さ約95cm |
特徴 | UV97%カット |
スポーツ中の暑さ対策・UVカットにおすすめな冷感ポンチョ(冷感タオル)です。
フードが付いたアイテムなので頭からしっかりとクールダウンできるのが特徴で、UVカットも97%となっているので日影のない屋外でのスポーツ時やハーフタイム中などのクールダウンにも使えます。
サイズも幅約145cm×高さ約95cmで子供から大人まで利用しやすいグッズとなっているのでぜひ持っておきたいところです
キャップ
商品詳細を見る
ブランド | アンダーアーマー |
素材 | 100% ポリエステル |
クロージャータイプ | ストラップバック |
耐久性と通気性のある超軽量ストレッチウーブン生地を使用したキャップです。
やはり夏のスポーツ時にはキャップがあるのとないのとでは大きく変わってきます。熱中症対策にもなりますのでぜひチェックしてみてください。
アンダーアーマーのキャップはかっこいいデザインのアイテムとなっていますので男性、女性問わずおすすめですよ
スポーツウェア
商品詳細を見る
ブランド | アンダーアーマー |
素材 | 100% ポリエステル |
クロージャータイプ | プルオン |
スポーツ時には吸汗速乾のある機能のあるシャツを着用することで体温調節にも繋がるため暑さ対策としておすすめです
アンダーアーマーのスポーツTシャツはシンプルなデザインとなっていますので夏のトレーニングやスポーツにぴったりです
カラーバリエーションも豊富なためお気に入りのカラーを選択すると良いでしょう
コンパクトネックファン
商品詳細を見る
ブランド | Elaice エレス |
サイズ | 11奥行き x 5.5幅 x 4.3高さ cm |
連続使用 | 約1~4時間 |
ハンディファンが昨今主流になっていますが、他にも首掛けのネックファンも販売されています。こちらは手がフリーになることで使い勝手が抜群です
紹介商品は軽量タイプで持ち運び楽々。折り畳み式のコンパクトネックファンとなっており、ヘッドフォンのような可愛らしいデザインがおしゃれです
保冷剤ポケット付きタオル
商品詳細を見る
ブランド | ミズノ |
サイズ | 10cm×80cm |
特徴 | 保冷剤ポケット付き |
ミズノのスリムマフラータオルは保冷剤をポケットに入れることで夏のスポーツや観戦、作業などでも活用できる優れものとなっています
冷感タオルなどの素材と違い通常のタオル生地のため、拭き心地なども抜群なのが特徴になっているため必見です
インナーシャツ
商品詳細を見る
ブランド | FEELMEN |
素材 | 95% ポリエステル, 5% ポリウレタン |
特徴 | Vネック |
夏のインナーにはこちらがおすすめです。2.27倍の高伸縮性が期待できるシンクロエアボディフィットx3Dフィット圧最適マッピング技術で、最強の着心地を実現してくれます
日常生活からスポーツ・運動時まで幅広く活躍してくれるでしょう。
セットもありコスパ抜群ですのでぜひチェックしてみてください。
夏のスポーツの暑さ対策グッズの選び方


夏場のスポーツで熱中症対策グッズを選ぶ際は、機能性だけでなく携帯性やフィット感も重視することで良いものを選べるでしょう。
ここでは選ぶ際にポイントにすると良いグッズの選び方を解説します。アイテムごとに特徴と効果も違いますのでさまざまなものを組み合わせて使うことでより効果を発揮するでしょう。
吸汗速乾性のあるアイテム


汗をしっかり吸収し、素早く乾かす素材を選ぶことで、体表面のムレを防ぎ体温上昇を抑制します。
特にポリエステルやナイロン混紡の高機能ウェアは、スポーツ中のベタつきや肌トラブルを軽減します。
ウェアなどの服装面での対策をすることで快適で健康なパフォーマンスに結びつくことにもなります
冷却持続力があるアイテム


保冷剤入りヘッドバンドや冷感タオルは、製品ごとに冷却効果の持続時間が異なります。
長時間持続するタイプは休憩時だけでなく、試合や練習の合間に首元や手首を冷やして熱中症リスクを低減することができるでしょう
また、休憩時や移動中にも利用できるアイテムのため日常使いでの暑さ対策としてもおすすめです
携帯性・コンパクト性のあるアイテム


バッグに入れて気軽に持ち運べる軽量・折りたたみ可能なアイテムがおすすめです。
携帯用扇風機やスプレー式ミスト、ポータブル氷嚢なら、スポーツシーンでのフィールドや観戦席でも手軽にクールダウンできます。
また外を移動する際や仕事の通勤などでは折りたたみ用の日傘も効果的なアイテムです
夏のスポーツの暑さ対策グッズは野球などの観戦や熱中症対策にもおすすめ


野球観戦など屋外で長時間過ごすシーンでは、動きの多いスポーツ時以上に直射日光や蒸し暑さが身体にこたえます。観戦中は汗をかきにくいため体温調節が難しく、気づかないうちに体内に熱がこもり体調不良に繋がることも。
そういった際には携帯性と冷却効果を両立したアイテムが役立ちます。特に薄手でかさばらない冷感タオルやスプレーミストはバッグに常備でき、応援の合間に首元や額をさっと冷やすだけで快適度が飛躍的に上がります。
さらに、観戦席では日よけ用の折りたたみ式ミニ日傘やUVカット帽子で直射日光を防ぎつつ、保冷剤入りポケット付きクールベストを着用すると、長時間でも熱から身体をガードできるのでおすすめです
また、こういったアイテムは一般的な熱中症対策にも有効ですので仕事や日常使いにも活躍していくと良いでしょう。
夏のスポーツの暑さ対策グッズはどこで買う


暑さ対策グッズは、用途や緊急度に応じて購入場所を選ぶと便利です。まず、実際に手に取って素材感やフィット感を確かめたい場合は店舗がおすすめです。
またECショップでのコスパの良いアイテムを揃えるのも有効ですので状況に応じて活用すると良いでしょう
ECサイト
手軽さと品揃えを重視するなら、Amazonや楽天市場などの大手ECサイトが便利です。
レビューを参考にしながら、冷却タオルや保冷ベスト、携帯扇風機といった複数アイテムをまとめて購入できます。
また、メーカー公式オンラインストアでは、季節限定モデルや最新商品を早めにチェック可能です。
ドラッグストア・ホームセンターで即時調達
日用品系店舗でも熱中症対策アイテムは用意されていて、特に急ぎで必要な場合は、ドラッグストアやホームセンターのスポーツコーナーでの調達がおすすめです。
冷却シートやミストスプレー、経口補水液などは常備している店舗が多く、外出先で忘れても手近に手に入ります。
店舗
例えばコスパ重視なら、イオンやドン・キホーテ、100円ショップでも使い捨てタイプの冷却グッズやUV対策小物が手に入ります。短期イベントや観戦用にまとめ買いする際に便利です。
ウェアやスポーツタイプのアイテムであればスポーツショップなどで選ぶと良いでしょう。
また日用品や家電であれば雑貨屋や家電量販店もおすすめですよ
Goodcize編集部のコメント
夏は熱中症対策必須です。近年は暑い季節も長くなってきているので暑さ対策ができるグッズを常備することでリスクを下げることができるでしょう。
またスポーツなどのアウトドアシーンなどでは水分補給と体温調整ができるアイテムを組み合わせて利用すること快適に過ごすことができます。気温に気を付けながら夏を楽しましょう